【研究集会情報】 手の人類学-なぜヒトは手作りに価値を置くのか-
|
| タイトル |
民具製作技術保存会(略称:民技会) 設立40周年記念 講演会1
「手の人類学-なぜヒトは手作りに価値を置くのか-」
講演会チラシはこちら
|
| 講師 |
真家和生(まいえかずお)氏 大妻女子大学博物館教授
|
| 日程 |
平成25年 8月4日 (日)
|
| 時間 |
午後1時30分~3時30分
|
| 会場 |
かわさき宙(そら)と緑の科学館 学習室 2
川崎市生田緑地内(〒214-0032 川崎市多摩区枡形7-1-2)
|
| 定員 |
60名 (当日受付・先着順、事前申込不要)
|
| 参加費 |
無料
|
| 問合せ先 |
川崎市立日本民家園 (電話044-922-2181)
|
※この講演会は3回シリーズです。
第2回の情報はこちら
第3回の情報はこちら
|
| >>研究集会情報に戻る |