| 【研究集会情報】太宰府木うそ保存会発足15周年記念シンポジウム
 「創り継ぐ ~伝統文化の継承と課題~」
 | 
| タイトル | 「創り継ぐ ~伝統文化の継承と課題~」 | 
| 日程 | 2014年3月22日(土) | 
| 時間 | 10:00-12:00 | 
| 会場 | 九州国立博物館ミュージアムホール 住所 福岡県太宰府市石坂4-7-2
 | 
| 講師 | 森 弘子氏 「鷽かえの源流と展開」(福岡県文化財保護審議会専門委員) 柳 智子氏 「木うその伝承と変容」(春日市文化財課発掘調査指導員)
 | 
| パネリスト | 石垣 悟氏(文化庁伝統文化課民俗担当調査官) 森 弘子氏 (福岡県文化財保護審議会専門委員)
 高倉三蔵氏(大野原きじ車保存会会長)
 青栁健夫氏(太宰府木うそ保存会会長)
 柳 智子氏(太宰府木うそ保存会広報部長)
 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 250名(9時半開場 先着順) | 
| 関連事業 | 「木うそ無料絵付体験教室」 日時;3月21日(金・祝)9:00~なくなり次第終了
 会場;太宰府天満宮絵馬堂
 「太宰府の木うそ展」
 日時;3月18日(火)~3月22日(土)
 会場;九州国立博物館エントランスホール
 見学無料
 
 | 
| 問合せ先 | 太宰府木うそ保存会( kiuso0211@mail.goo.ne.jp) | 
| >>研究集会情報に戻る |