| (プログラム) 【趣旨説明・活動軌跡】
 | 
| 高江洲 昌哉 (国際常民文化研究機構共同研究(奨励)代表、 神奈川大学外国語学部国際文化交流学科講師)
 | 
| 【パネル報告】 | 
| 中林 広一 (神奈川大学外国語学部国際文化交流学科助教) | 
|  | 「沖縄物産志」から考える河原田盛美 | 
| 中野 泰 (筑波大学准教授) | 
|  | 河原田盛美による水産改良 ―水産巡回教師としての知識と方法を中心に― | 
| 伊藤 康宏 (島根大学生物資源科学部教授) | 
|  | 山陰の水産殖産興業と河原田盛美 | 
| 増田 昭子 (法政大学沖縄文化研究所国内研究員) | 
|  | 河原田盛美の地方からの殖産興業 | 
| 小野 まさ子 (沖縄県教育庁文化財課) | 
|  | 河原田資料から見た、河原田盛美と沖縄の関わり | 
| 土井 康弘 (神奈川大学工学部講師) | 
|  | 伊藤圭介から田中芳男に引き継がれた天産物研究構想 | 
| 大嶋 陽一 (鳥取県立博物館主任学芸員) | 
|  | 鳥取の珊瑚細工について | 
| 【コメント】 (ゲストスピーカー)
 田﨑 公司 (大阪商業大学経済学部経済学科准教授)
 河原田 宗興 (南会津町教育委員会)
 石田 正子 (河原田盛美 子孫・資料管理者)
 
 
 | 
| 【総合討論】 〈司会〉
 泉水 英計 (神奈川大学経営学部国際経営学科教授)
 高江洲 昌哉 (神奈川大学外国語学部国際文化交流学科講師)
 
 
 | 
| ※参加無料・事前申し込み不要 | 
| お問合せ先
 神奈川大学 国際常民文化研究機構
 神奈川県横浜市六角橋3-27-1  〒221-8686
 Tel.045-481-5661   Fax.045-481-3155
 
 | 
| >>研究集会情報に戻る |