| 【研究集会情報】  アイヌ文化を語る | 
| オリンピックの年、2020年、白老ポロト湖畔に国立アイヌ民族博物館・国立民族共生公園が開設されます。このたびは長年、アイヌ文化研究を先導されてこられた国立民族学博物館名誉教授、大塚和義先生を迎えてアイヌ民族文化に関するお話しを聞きます。アイヌ民族文化への理解を進める機会として皆様のご参加をお待ちします。。 
 
 | 
| ■ 発表者: | 大塚和義氏 国立民族学博物館 名誉教授 日本常民文化研究所 客員研究員
 | 
| ■ 日時: | 2017年5月31日(水) | 
| ■ 場所: | 神奈川大学横浜キャンパス9号館911室(日本常民文化研究所) | 
| ■ 主催: | 神奈川大学日本常民文化研究所 
 
 | 
| 第1部 13:00~15:00 第21回常民文化研究講座 民具を語る3
 アイヌの北方交易と和人社会―アツシ・蝦夷錦・ラッコ皮―
 
 
 | 
| (休憩) 
 
 | 
| 第2部 15:30~17:00 第3回 共同研究「日本常民文化研究所所蔵資料からみる
 フィールド・サイエンスの史的展開」公開研究会
 アイヌ民族文化研究の歩み
 
 
 | 
| ※参加費:無料、事前申し込み不要 
 お問合せ先
 神奈川大学日本常民文化研究所
 〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
 TEL:045-481-5661(内線 4358) FAX:045-413-4151
 日本常民文化研究所WEBサイト
 http://jominken.kanagawa-u.ac.jp/index.html
 
 | 
| >>研究集会情報に戻る |